第1エース×第2系統~成長記録‼
こんばんは。
先日紹介しました第1エース純血ペアの他に、アクアルームkichiでは第1エース×第2系統のハーフペアがおりますので、本日はこちらの紹介をさせて頂きます。
♂親 finブリード・第1エースの仔↓

ノーマル表現ですが流石はfin第1エース血統・・・強烈なポテンシャルの持ち主です。
♀親 finブリード・第2系統↓↓

地味なノーマル個体ですが、言わずと知られる第2系統、・・・実績十分の血統です。
このペアから誕生したのがこちら↓↓
ヒパブリコン2019 レギュラー部門3位入賞の個体ですが、CF感満載のお気に入り血統でもあります。

第2系統の血が入るのでメリハリ感が非常に良く、体型もズングリした個体が出るのも特徴です。
また、化ける個体はえげつない化け方をするのも、この血統の面白い所です。
ちょっと前の画像ですが・・・↓

2か月後↓・・・全体的に白地面積は増えてるのが分かります。

簡単そうに思えますが実際は2か月で目に見える変化をする血統はそうはいないと個人的には感じております。
実際に自分が経験した事のみをブログにて発信させて頂いておりますので、楽しみながら記録を撮るのは重要と考えております。
そんな中1匹の記録を・・・↓
2018.10月

2019.1月 ラインが締まってメリハリも・・・

2019.11月 この10か月間の変化が凄まじい‼

2020.2月

上記はメス個体でまだ8cmに満たないのですが・・・今月抱卵確認したので早々セットしました。
メス個体というと事もあり、この表現を今後キープするのは厳しいかもです?
ハーフ血統も次世代に突入しそうです。
両親がノーマル個体であっても血統次第で結果は出てきます。
現在は各ショップさんからも素晴らしい血統や個体が続出して、これからブリードキンペコを始められる方には凄く良い時代になってると思います。色々な良血統と掛け合わせての理想の個体を描くのもブリードキンペコの醍醐味でもあります。
080-3026-3501
お問い合わせ